昨日は本当に良いお天気で、人工芝でのサッカーは暑いくらいのようでした。
夏だと熱中症が心配になりそう。
なんだか変な感じでした。(笑)
スポンサーカップって、こういう感じなんですね。
京都から4チーム、滋賀から8チーム、参加していただきました。
開会式では挨拶をさせていただき、小学生たちに、近所で見た目をきれいにするお医者さんをしていますって自己紹介しました。(笑)
(あやうくGパン&スニーカーで、サッカー観戦する格好で行くところでしたが、パパに正装しなさいと言われてあわててワンピースに。)
みんなまる一日頑張って試合して。
途中のサッカー教室では、京都サンガのコーチたちが、指導をしてくれました。
うちの長男も飛び入りで教えてもらって。
みんな小学5、6年生ばかりだったので、1年生の長男は物怖じしてすぐに嫌がるかと思ったら、1時間のサッカー教室中、ずっと集中してサッカーしていました。
僕、サッカー習おうかな、と言っていました。
習い事を何もさせていないので、それもいいのかな、と思っています。
閉会式では賞状やトロフィーの授与。
MVPなどの表彰がありましたが、自分が選ばれたときの、あの喜びの顔、忘れられないですね。
きっと彼の自信につながったと思いますし、これからの人生においても大きな意味をもつことでしょう。
賞をもらえた子ももらえなかった子も、勝てたチームも負けたチームも、何か学び得ることができたなら、それが嬉しいかなと思います。
大会の運営にあたり、ご尽力いただいたミーオ滋賀の方々、協賛いただいた企業のみなさま、ご協力いただいた保護者のみなさまや関係者の方々、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
ポチしていただけると元気が出ます。お願いします!!