11月29日から3日間、いつもお世話になっているセミナーJAASの大連解剖セミナーに参加してきました。
去年も行きたかったのですが、臨月だったので、泣く泣く断念し、みんなが、とっても状態のよいご献体で、非常に勉強になった!と言っていたのを悔しく思っておりましたので、今年は絶対に参加するぞ、と気合が入っておりました。
1体のご献体(顔のみ)を、二人ペアになって解剖していきます。
大学生の6年間で、最も辛かった1年間といえば、解剖実習があった、あの1年間でした。
今思えば、もっと積極的に、しっかりと勉強しておけばよかったのかもしれませんが、そんな解剖実習以来の解剖でした。
大連に行く前に、去年の参加者のブログを徘徊してみると、みんなが、とっても勉強になった内容がたくさん書いてあって、逆に緊張と不安にかられて、私はしっかりと、限られた時間の中でたくさんのことを学んでくることができるのか、もっといろんな予習をしていくべきか、など、本当にとても緊張していました。
ですが、ペアが、あきこ先生ということで、尊敬する先生でありながら、あまり気を遣わない(遣えって?(笑))先生で、不安だということを伝えると、私がいるから大丈夫よ!と言っていただいて、心強く思えました。
解剖をしに行くのではなく、普段やっている手術をしに行って、その手術のために解剖がどのようになっているのか、普段みれない角度からその手術を見つめるという意味での解剖ですので、不安になる必要はないのかな、と思いました。
で、気合いれて、いざ出発。
行ってきますの記事で書いたように、名古屋から飛んだし、一人と聞いていたので、大連についても超不安でしたが、到着した荷物待ちのところで、いつもいろんなセミナーでご一緒させていただく、浜松のデュソレイユの石田先生を発見して、すごく安心しました。
帰りが朝6時とかにホテルを出る便なので、一人で空港までこわいなーと思っていたので、石田先生がご一緒で、帰りの不安まで吹き飛んで、俄然、解剖のやる気がでました。(笑)
到着してからは、まるで修学旅行のよう。(笑)
私はいつもおなじみ、奈良の吉田由佳先生と、あきこ先生との間で、長いバス時間も一睡もすることなく、ずっとガールズトークをしていました。w
その前の二人が、向かって左から、千春皮フ科クリニックの渡辺千春先生、麻布ビューティークリニック高橋栄里先生、その前が、優愛クリニック住吉周子先生、わかばクリニック下島久美子先生。いつも仲良し女医チームです。
今回は、女医さんが多いというのも心強かったです♥
ホテルに着くまで軽く市内観光。
人の記念撮影を撮影してみたり。w
KAZUKIプライベートクリニック清水一樹先生と、新宿ラクルクリニック山本厚志先生。二人ともとっても優しい先生です♥
あきこ先生、由佳先生、私、宮崎の堀美慧先生、周子先生。
ホテルは、豪華なシャングリラホテル。
その後は、山本豊先生による、解剖の勉強です。
なんだか長くなってきたし、とりあえず今日はこの辺で。。。(笑)
続きはまた明日。
下のバナーをどっちか1日1回ポチっと応援クリックお願いします