昨日は、小学校組の上二人の息子たちの個人面談がありました。小2の次男が最近、朝に、学校に行きたくないと泣きます。 理由を聞くと、お友達にパンチされたり悪口を言われたりしているということで、 学校にも何度か電話して相談させてもらっていました。 次男も朝にちゃんと話をして先生にも伝えたことやちゃんとサポートすることを伝えると、遅刻してでも頑張って学校には行くのですが、 元気にふるまっていても本当はとても心が傷ついていて無理しているのではないか、 どうしてあげるべきか、とても悩んでいました。 友達がふざけてやっているだけなのか、本当にいじめられているのか。 長男はとっても活発でリーダーシップをとっていくタイプなので心配したことなかったけど、 次男はそういうタイプではないし、普段のお友達との雰囲気もあまりわからないし、コロナ禍で参観日もないので、個人面談で先生と相談させてもらいました。 先生とお話しすると、私が心配しているような雰囲気ではない様子で、続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』