昨日は待ちに待った樹状細胞投与の日でした。CTガイド下で、私の血液から取って培養してある樹状細胞とキラーT細胞と、抗体薬を腫瘍に局所注入する予定。骨転移の3箇所へは放射線頑張ったから樹状細胞のみを、新しくできている直腸近くの腫瘍には、上記3種類を局注してもらいました。私は麻酔で眠っているだけ。先生頑張ってーまだまだ暴れていた鼠径部のリンパ節にもまた投与するのかと思ってたのだけど、落ち着いてきているみたいなのと、最終落ち着かなかったら良き治療がまた出てきたらしいので、ノータッチでした。そう、鼠径部のリンパ節、なんだか落ち着いてきたなって最近思っていて、苦しんでいたリンパ浮腫の痛みが軽くなってるんです。もちろん圧迫頑張ってるせいもあると思うけど、一時期より楽だからなんだか良くなってるのかなって1人で思っていたので、画像でも小さくなってると聞いて、すごく嬉しかったです免疫での治療は8合目まできています、ということで、まだ次も再発してくる可能性はあるけど次は2個、その次は1個、と減っていくはずだから、頑張りましょう、とまだまだ長いけど、頑張るしかないです。できれば落ち着いたら抗がん剤を少し併用続きをみる
『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』